[SIDE VIEW]
 |
●大光量700ルーメン、
照射角はワイドな75度。
デジタルカメラやビデオカメラの撮影用
光源として十分のスペックを有します。
また、洞窟や沈船ダイビングで広範囲を
照らすダイビングライトとしても
威力を発揮します。
|
●スチルカメラ / ビデオカメラに
取り付ける為の、撮影用途向け
アクセサリーが豊富に
ラインナップされています。
|
●専用設計の反射鏡で、照射範囲内の
輝度ムラが少ないワイドビームを実現。
照射範囲の周りは、明瞭な光量差の
境界はなく、なだらかに光量が落ちていく
自然な照射パターンを持っています。
使用するカメラや撮影状況、ユーザーの
好みなど合わせて、光の色調を
調整できる、赤 / ピンク / オレンジの
「フィルター・LE」を同梱。撮影用ライト
として最適な光質を提供します。
|
●一般的で入手しやすい単三型電池3本を
電源に採用。eneloop pro充電池使用時の
実用点灯時間は約75分(*)に達します。
「eneloop」等の対応充電池を使えば、
充電器をストロボと共通で使うことができ、
荷物の軽減や使い勝手の
向上に役立ちます。
*約25℃の水中で連続点灯させ、明度が
発光開始直後の半分になるまでの時間
(実測値) |
[FRONT VIEW] |
●ライトヘッドや電池ボックスは、
耐海水性に優れたアルミ合金製。
シンプルな構造で、可動部には
ダブルOリングを採用し、耐圧水深は
120m。さらに、スイッチ部と電池セット部を
独立させ、ストッパーを備えたシンプルな
構造の回転スイッチを採用することで、
確実なON/OFF動作と浸水リスクの
低減を実現しています。
|
●ライトヘッドや電池ボックスの
電気接点に金メッキをほどこし、通常の
使用では、基本的に接点の
メンテナンスフリーを実現しています。
|
 |
●単三型電池3本を使用する「LE700-S」
「LE550-W」「LE550-S」「LE350」
「LE250」とは、ライトヘッド部分の
交換が可能。使用用途に応じた
使い分けや、将来的な高性能化にも、
柔軟に対応可能です。
|
 |
BEAM ANGLE |
 |
←
照射イメージ
照射角度 75° |
仕様 |
搭載LED |
高照度パワーLED
(CREE社 XM-L"T6") |
耐圧水深 |
120m |
光束 |
700ルーメン |
大きさ |
最大径 Ф33.7mm × 193.6mm |
照射角度 |
75° [フィルター未装着時、
フィルター・LE
(赤/ピンク/オレンジ) 装着時] |
重量
[陸上/水中] |
217.5g / 約131g |
色温度 |
約5,000K ※約6,000Kから変更 |
使用/保管温度 |
±0°C~+30°C |
動作環境 |
水中 |
LED寿命 |
約10,000時間 |
連続点灯時間 |
約60分
["eneloop"電池 使用時] |
材質/処理 |
耐蝕アルミ合金/
硬質アルマイト、PBT、
光学ガラス等 |
約75分
["eneloop pro"電池 使用時] |
付属品 |
赤フィルター・LE
ハンドストラップ
イノングリス |
約80分
[アルカリ電池 使用時] |
約125分
[リチウム電池(1.5V)使用時] |
対応電池 |
単三型
"eneloop"/"eneloop pro"
電池×3本 |
単三型ニッケル水素電池
[良質な物]×3本 |
単三型アルカリ電池×3本 |
単三型リチウム電池
(1.5V)×3本 |
LED素子の変更にともない、ピンク/オレンジフィルターは取り付ける必要がなくなり非対応となります。
その為「LE700-W」/「LE700-S」の各フィルター対応/付属品構成も変更となりました。