
なぜオーバーホールが必要なのか
「人と海を安全・快適に繋ぐ。」
ダイビング器材は年に1度または100ダイブごとのオーバーホールをお勧めしています。
命をあずける大切なものだから、常に安心して楽しんでいただきたい。
私たちプロがあなたの安全をしっかりお守りします。


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |

オーバーホールの時期は?(使用前?使用後?長期保管前?)
ホースについて
ホースの交換時期は、使用状況などによっても異なりますが各メーカーによると
2~3年が目安です
少しでも不安を感じたらお気軽にご相談ください

![]() |
ホースはゴム製で使用頻度や保管状況によって変わりますが、確実に劣化していきます。 |
他にもこんな症状がないかチェック!
しわのような変形がある |
ホースに傷や穴がある |
変形している |
ホースの根元が「プックリ」と膨れ上っている |
両端の金属(かしめ)部分やホースと金属部分の隙間からエアーが漏れている |
カビがはえている |

工賃無料!
ホース代(パーツ代)のみで承っております
お気軽にお申し付けください
『フレックスホース』は通常のゴムホースと比べ、耐久性は3倍、寿命は2倍と優れ、エアーを通した時でもホースが硬くならない(張らない)のが特徴です。さらに、軽量、コンパクト性にも優れ、持運びにもとっても便利なんです。
カラーも豊富なので、自分器材をもっと楽しめますよ!
レギュレーター・オクトパス・BC用(中圧ホース)/ゲージ用(高圧ホース)と種類も豊富に取り揃えておりますので、お気軽にスタッフまでご相談ください。


通常のゴムホースとフレックスホースはどちらが良いですか?
申込みからの流れ
お申込書をプリントアウトしてご記入
・お申込書をダウンロードしていただき、プリントアウトして青枠内の必要事項をご記入ください
ダイビング器材・保証書(ワランティーカード)・お申込書を同封でお送りください
・基本的にダイビング器材は【AQROS池袋店宛】にお送りください。
又は、お受取りが店舗の場合は【AQROS各店】までお送りください。
※ワランティーカードが無い場合は、各メーカーの保証外の作業となりますのでご了承ください
ダイビング器材ご到着後、当店よりご連絡させていただきます
・使用状況やホースの状態など、専門スタッフより確認のご連絡をさせていただきます
オーバーホールの作業開始
※特別高額なパーツの交換が必要な場合、ご連絡させていただきますのでご安心ください
【メーカー指定消耗パーツ】はこちら
オーバーホールの作業終了
・交換パーツ代を合わせた金額をご連絡させていただきます
※お支払い方法は、お振込み、代金引換発送、カード決済、店頭にて現金払いがご利用いただけます。
なお、お振込み時の振込手数料ならびに代引手数料はお客様のご負担となります。
カードでのお支払いは金額をご連絡させていただいた時にお電話で決済を行いますので、スタッフにお申し付けください。
ご入金確認後、ご返送させていただきます
※ご返却が発送になる場合は、別途送料がかかります。[送料一覧はコチラ]
作業の流れ
代表的な作業の工程です
各メーカーより認可を受けた専門スタッフが専用の工具・設備を有し、丁寧・綺麗に仕上げます
-
分解して検査
どこが汚れているのか、劣化が激しいのかチェック
-
超音波機で洗浄
汚れている部品をキレイに洗います
-
乾燥
エアブラシを使って、一切水分が残らないように乾燥させます
-
ブラシ洗浄
研磨で出た細かいゴミなど、隅々までキレイに洗います
-
乾燥
組立て前の最終乾燥で、細心の注意をはらって、一切水分が残らないように乾燥させます
-
組立て
交換が必要な部品は新品に交換し、ばらした部品を組立てます
-
最終チェック
圧力値のチェック、動作チェックを行い最終調整いたします
アクセス
※表示価格は全て税別
オーバーホールの料金システム
①、②それぞれ自分の当てはまる項目の値段を選び、①②③の合計で
およそいくらかかるのか参考にしてください

『 急ぎの方でも安心のスピード仕上げ 』
-
店頭受付日より2~3週間で
作業が完了いたします -
店頭受付日より7~10日で
作業が完了いたします -
店頭受付日より3~5日で
作業が完了いたします
前回のオーバーホールから1年半以内で当社で作業を行ったもの
※基礎作業工賃に対して値段が変わります。有償交換パーツ代は変わらないのでご安心ください。
※混雑時は「特急仕上げ」「超特急仕上げ」がお受けできない場合がございます。予めご了承ください。
※納期に関しましては、受付店舗にて都度ご確認ください。
基本作業工賃一覧

1st & 2nd・オクトパス・ゲージ(3点セット) | ¥11,800 |
---|---|
上記3点+インフレーター(4点セット) | ¥13,800 |

1st & 2ndステージ | ¥6,800 | オクトパス・オクトパスインフレーター | ¥3,800 |
---|---|---|---|
インフレーター(ノーマル) | ¥2,800 | ゲージ | ¥1,800 |
※ハリサン社製のものは上記価格より +¥2,000になります

インフレーターが特殊機種の方は「インフレーター(ノーマル)」の価格ではなく、こちらの価格になります
コンビバルブ(Bism)
![]() |
¥5,800 |
i3(アクアラング)
![]() |
¥5,800 |
---|---|---|---|
MARESエアトリム
![]() |
¥7,800 |
AACS-1(SAS)
![]() |
¥5,800 |
MARES HUB
![]() |
¥19,800 |
AACS-2(SAS)
![]() |
¥6,800 |
※特殊機種が含まれる場合は「特急仕上げ」「超特急仕上げ」が承れません。ご了承ください。
【おすすめオプション】
受付時に必要がある場合に当店スタッフよりおすすめしています
ダンプバルブ(1箇所) | ¥500 | 水深計クリーニング | ¥1,000 |
---|---|---|---|
ダンプバルブ(インフレーター側 ⁄ 1箇所) | ¥1,000 |
有償交換パーツ代
有償交換パーツ代は目安になります
メーカーが指定している交換パーツの価格一覧です
記載されているもの以外に交換が必要なパーツがございます(Oリング等)
高価パーツ代や別途特別なパーツ代が必要な場合、連絡させていただきますのでご安心ください
SCUBAPRO -スキューバプロ-
メーカー保証内容
対象:レギュレーター(1st ⁄ 2nd)、オクト(2nd)、オクトインフレーター(AIRⅡ)
内容 | ※下記の内容は、①②のいずれかになります。 ① 2013.10.01以降にメーカー出荷され「SCUBAPRO製品保証チケット」有。 購入日から10年間 (5回分)、メーカーの指定交換パーツが無償。 なお「5 Years Free Parts Program」カード所有のお客様はOH時に「SCUBAPRO製品保証チケット」への移行となります。 ② 2013.09.30以前にメーカー出荷され、 「ユーザー登録」有 メーカーの指定交換パーツが無償。
2018.3よりSCUBAPROの国内代理店が(株)タバタに変更になり、『スキューバプロ 無償パーツワランティーの変更のお知らせ』がありますので、対象商品をお使いのユーザー様は、コチラをご確認ください。 2018.10より指定交換パーツキット代金が変更されました。 |
---|
【ワランティーシステムご利用の方】
メーカー保証内容を満たせばパーツ代は「ワランティー適用時」の価格で交換いたします。お持ちのワランティーカード等をご確認ください。
ワランティーシステムについてはこちら
カテゴリ | 機種名 | 指定交換パーツキット代 | ②適用期間切れ | ワランティー適用時 |
---|---|---|---|---|
1st | MK11 | ¥5,000 | ¥1,500 | ¥0 |
MK16 ⁄ MK18 | ¥6,500 | ¥1,500 | ¥0 | |
MK17 ⁄ MK19 | ¥5,000 | ¥1,500 | ¥0 | |
MK20 ⁄ MK25 | ¥3,500 | ¥1,500 | ¥0 | |
MK21 | ¥3,500 | —— | ¥0 | |
2nd (& OCT) |
G200 | ¥3,000 | ¥1,500 | ¥0 |
B-ADJ ⁄ G250 ⁄ G250HP ⁄ S360 ⁄ G500 ⁄ S550 ⁄ S555 ⁄ S600 | ¥3,500 | ¥1,500 | ¥0 | |
G250V ⁄ G260 | ¥2,500 | ¥1,500 | ¥0 | |
X650 | ¥3,500 | ¥1,500 | ¥0 | |
A700 | ¥3,500 | ¥1,500 | ¥0 | |
C200 ⁄ C300 | ¥3,000 | ¥1,500 | ¥0 | |
R系 | ¥2,500 | ¥1,500 | ¥0 | |
OCT-INF | AIR2-2nd | ¥3,000 | ¥1,500 | ¥0 |
AIR2-3rd ⁄ AIR2-4th ⁄ AIR2-5th | ¥3,000 | ¥1,500 | ¥0 | |
INF | BPI・BI | ¥750 | —— | —— |
GUA | 全機種 | ¥300 | —— | —— |
mares -マレス-
メーカー保証内容
対象:レギュレーター(1st ⁄ 2nd)、オクト(2nd)、オクトインフレーター(AIR CONTROL)
内容 | メーカー登録済、「サービス点検記録表」カード 購入日から10年間を上限とし、最大5回、メーカーの指定交換パーツが無償。
上記以外は年1回のオーバーホールとなります。 なお10年経過後の器材でも「サービス点検記録表」がある器材は1回 ⁄ 1年の点検、1回 ⁄ 2年のオーバーホール(但し年間50ダイブ以上の場合は1年に一回)での対応は可能。 |
---|
【ワランティーシステムご利用の方】
メーカー保証内容を満たせばパーツ代は「ワランティー適用時」の価格で交換いたします。お持ちのワランティーカード等をご確認ください。
ワランティーシステムについてはこちら
カテゴリ | 機種名 | 指定交換パーツキット代 | ワランティー適用時 |
---|---|---|---|
1st | MRZ02 | ¥2,220 + ¥3,000(高圧シート)※1 |
¥0 + ¥3,000(高圧シート)※1 |
MR12 | ¥2,090 + ¥3,000(高圧シート)※1 |
¥0 + ¥3,000(高圧シート)※1 |
|
MR16 ⁄ MR22 ⁄ MR22・V32 | ¥2,530 + ¥3,000(高圧シート)※1 |
¥0 + ¥3,000(高圧シート)※1 |
|
MR42 ⁄ V42 | ¥2,730 + ¥3,000(高圧シート)※1 |
¥0 + ¥3,000(高圧シート)※1 |
|
MR52 | ¥2,530 + ¥3,000(高圧シート)※1 |
¥0 + ¥3,000(高圧シート)※1 |
|
2nd (& OCT) |
PRESTIGE ⁄ ROVER ⁄ CARBON | ¥2,120 | ¥0 |
PRESTIGE NTT | ¥2,740 | ¥0 | |
ABYSS ⁄ PROTONシリーズ | ¥2,000 | ¥0 | |
INSTINCT | ¥2,400 | ¥0 | |
MV OCT | ¥2,120 | ¥0 | |
Ⅲ | ¥1,760 | ¥0 | |
OCT-INF | AIR CONTROL | ¥4,940 | ¥0 |
INF | ERGO inflator | ¥1,150 | —— |
AIRTRIM | ¥360 ~ ¥5,000 | —— | |
GUA | 全機種 | ¥300 | —— |
※1:高圧シート(¥3,000)は交換指定のキットには含まれませんが、安全の為、弊社オーバーホール時は毎回交換します。
AQUALUNG -アクアラング-
メーカー保証内容
対象:レギュレーター(1st ⁄ 2nd)、オクト(2nd)
内容 | ※下記の内容は、①②のいずれかになります。 ① メーカー登録済、「ワランティーカード(青)」 購入日から5年間、メーカーの指定交換パーツが無償。
② メーカー登録済、「ワランティーカード(白)」 購入日から10年間、メーカーの指定交換パーツが無償。
|
---|
【ワランティーシステムご利用の方】
メーカー保証内容を満たせばパーツ代は「ワランティー適用時」の価格で交換いたします。お持ちのワランティーカード等をご確認ください。
ワランティーシステムについてはこちら
カテゴリ | 機種名 | 指定交換パーツキット代 | ワランティー適用時 |
---|---|---|---|
1st ⁄ 2nd | LEGEND (series) ⁄ CORE ⁄ mikron ⁄ KRONOS ⁄ タイタン (LX、CLASSIC、XLC) ⁄ NAGI | ¥5,000 | ¥0 |
タイタン (TF) | ¥4,000 | ¥0 | |
カリプソ (XLC、TF) | ¥3,500 | ¥0 | |
OCT | LEGEND ⁄ CORE ⁄ KRONOS ⁄ mikron ⁄ タイタン(LX) | ¥1,400 | ¥0 |
ABS ⁄ LPO ⁄ XLC ⁄ TF ⁄ CLASSIC | ¥1,300 | ¥0 | |
その他 | ¥1,100 ~ ¥2,000 | ¥0 | |
OCT-INF | AIR SOURCE R | ¥1,400 | ¥800 |
AIR SOURCE 3 | ¥3,100 | —— | |
INF | Powerline | ¥700 | —— |
i3 | ¥2,500 | —— | |
GUA | 全機種 | ¥300 | —— |
APEKS -エイペックス-
メーカー保証内容
対象:レギュレーター(1st ⁄ 2nd)、オクト(2nd)
内容 | ※下記の内容は、①②のいずれかになります。 ① メーカー登録済、「ワランティーカード(青)」 購入日から5年間、メーカーの指定交換パーツが無償。
② メーカー登録済、「ワランティーカード(白)」 購入日から10年間、メーカーの指定交換パーツが無償。
|
---|
【ワランティーシステムご利用の方】
メーカー保証内容を満たせばパーツ代は「ワランティー適用時」の価格で交換いたします。お持ちのワランティーカード等をご確認ください。
ワランティーシステムについてはこちら
カテゴリ | 機種名 | 指定交換パーツキット代 | ワランティー適用時 |
---|---|---|---|
1st | APEKS (FLIGHT以外) ⁄ FLIGHT | ¥4,000 | ¥0 |
2nd | APEKS (FLIGHT以外) ⁄ FLIGHT | ¥2,000 | ¥0 |
OCT | 全機種 | ¥1,200 | ¥0 |
GUA | 全機種 | ¥300 | —— |
TUSA -ツサ-
カテゴリ | 機種名 | 指定交換パーツキット代 | ワランティー適用時 |
---|---|---|---|
1st | R100 | ¥1,560 | —— |
R200 | ¥3,460 | —— | |
R300 | ¥3,860 | —— | |
R400 | ¥2,700 | —— | |
R500 | ¥1,680 | —— | |
R600 | ¥3,740 | —— | |
R800 | ¥2,780 | —— | |
2nd ⁄ OCT | S10 | ¥1,830 | —— |
S11 | ¥2,500 | —— | |
S20 | ¥1,860 | —— | |
S30 | ¥1,990 | —— | |
S40 | ¥2,050 | —— | |
S50 | ¥3,220 | —— | |
S60 | ¥2,000 | —— | |
OCT-INF | SS700 | ¥1900 | —— |
INF | インフレーター | ¥900 ~ ¥1,040 | —— |
GUA | 全機種 | ¥300 | —— |
※1st:フィルター、ダイヤフラムは交換指定のキットには含まれませんが、劣化しているもの、変形しているものは交換します。(それぞれ¥800)
※OCT-INF:メーカーで交換指定はありませんが、劣化しているもの、変形しているものは交換します。その他、シール類の交換パーツ代として¥600程度
Bism -ビーイズム-
メーカー保証内容
対象:レギュレーター(1st ⁄ 2nd)、オクト(2nd)
内容 | ケアブック(ワランティーブック)有 購入日から最大5回分、メーカーの指定交換パーツが無償。 |
---|
【ワランティーシステムご利用の方】
メーカー保証内容を満たせばパーツ代は「ワランティー適用時」の価格で交換いたします。お持ちのワランティーカード等をご確認ください。
ワランティーシステムについてはこちら
カテゴリ | 機種名 | 指定交換パーツキット代 | ワランティー適用時 |
---|---|---|---|
1st | 全機種 | ¥3,880 | ¥0 |
2nd ⁄ OCT | FCV(流量調整ノブ)無 | ¥2,160 | ¥0 |
FCV(流量調整ノブ)有 | ¥2,340 | ¥0 | |
INF | standard | ¥500 | —— |
コンビネーションバルブ | ¥1,490 | ¥0 | |
GUA | 全機種 | ¥280 | —— |
※1st:フィルターは交換指定のキットには含まれませんが、劣化しているもの、変形しているものは交換します。(¥1,800)
SAS -エス・エー・エス-
メーカー保証内容
対象:レギュレーター(1st ⁄ 2nd)、オクト(2nd)、AACSⅠ、AASCⅡ
内容 | 1回 ⁄ 1年間のオーバーホールを継続的に行っている場合 購入日から10年間、メーカーの指定交換パーツが無償。
|
---|
【ワランティーシステムご利用の方】
メーカー保証内容を満たせばパーツ代は「ワランティー適用時」の価格で交換いたします。お持ちのワランティーカード等をご確認ください。
ワランティーシステムについてはこちら
カテゴリ | 機種名 | 指定交換パーツキット代 | ワランティー適用時 |
---|---|---|---|
1st ⁄ 2nd | NEO-RⅡM | ¥4,450 | ¥0 |
NEO-RⅡ | ¥3,160 | ¥0 | |
NEO-R | ¥4,050 | ¥0 | |
OCT | NEO-RⅡM ⁄ NEO-RⅡ ⁄ NEO-R | ¥1,180 | ¥0 |
OCT-INF | AACSⅡ | ¥4,530 | ¥0 |
INF | AACSⅠ | ¥1,930 | ¥0 |
GUA | 全機種 | ¥220 | —— |
※ワランティーシステム適応の場合は、メーカーへの申請料¥1,000別途
REYSON -レイソン-
メーカー保証内容
対象:レギュレーター(1st ⁄ 2nd)、オクト(2nd)、AACSⅠ、AASCⅡ
内容 | 年1回のオーバーホールを継続的に行っている場合 購入日から10年間、メーカーの指定交換パーツが無償。
|
---|
【ワランティーシステムご利用の方】
メーカー保証内容を満たせばパーツ代は「ワランティー適用時」の価格で交換いたします。お持ちのワランティーカード等をご確認ください。
ワランティーシステムについてはこちら
カテゴリ | 機種名 | 指定交換パーツキット代 | ワランティー適用時 |
---|---|---|---|
1st ⁄ 2nd | RS01-J | ¥4,050 | ¥0 |
RS02-I | ¥3,830 | ¥0 | |
OCT | RS OCT-J | ¥1,180 | ¥0 |
RS OCT-I | ¥850 | ¥0 | |
OCT-INF | AACSⅡ | ¥4,530 | ¥0 |
INF | AACSⅠ | ¥1,930 | ¥0 |
GUA | 全機種 | ¥220 | —— |
※1st ⁄ 2nd:ダイヤフラムは交換指定のキットには含まれませんが、劣化しているもの、変形しているものは交換します。(¥600~¥950)
※ワランティーシステム適応の場合は、メーカーへの申請料¥1,000別途
SHERWOOD -シャーウッド-
メーカー保証内容
対象:レギュレーター(1st ⁄ 2nd)、オクト(2nd)
内容 | ワランティーカードをご提示で メーカーの指定交換パーツが無償。
|
---|
【ワランティーシステムご利用の方】
メーカー保証内容を満たせばパーツ代は「ワランティー適用時」の価格で交換いたします。お持ちのワランティーカード等をご確認ください。
ワランティーシステムについてはこちら
カテゴリ | 機種名 | 指定交換パーツキット代 | ワランティー適用時 |
---|---|---|---|
1st ⁄ 2nd | マキシマス | ¥3,500 | ¥0 |
ブリザード ⁄ オアシス ⁄ マグナム ⁄ ブルート | ¥2,500 | ¥0 | |
OCT | 全機種 | ¥1,500 | ¥0 |
ATOMIC -アトミック-
メーカー保証内容
対象:レギュレーター(1st ⁄ 2nd)、オクト(2nd)、オクトインフレーター(SS1)
内容 | ① T3、ST1、B2、Ti2 Oct、B2 Oct 購入日より10年間、 メーカーの指定交換パーツが無償。
② M1、Z2、M1 Oct、Z2 Oct、SS1 購入日より10年間、 メーカーの指定交換パーツが無償。
|
---|
【ワランティーシステムご利用の方】
メーカー保証内容を満たせばパーツ代は「ワランティー適用時」の価格で交換いたします。お持ちのワランティーカード等をご確認ください。
ワランティーシステムについてはこちら
カテゴリ | 機種名 | 指定交換パーツキット代 | ワランティー適用時 |
---|---|---|---|
1st | 全機種 | ¥2,700 | ¥0 |
2nd ⁄ OCT | 全機種 | ¥1,200 | ¥0 |
OCT-INF | SS1 | ¥2,100 | ¥0 |
※1st:フィルターは交換指定のキットには含まれませんが、劣化しているもの、変形しているものは交換します。(¥900)
オーバーホールの保証に関して
オーバーホール終了日より3ヶ月間
- ※保証期間であっても交換パーツ代が発生する場合もございますので予めご了承ください
- ※ご依頼いただいた箇所以外の不良は保証しかねますので予めご了承ください
ワランティーシステムとは

各メーカーが定めた保証制度です。
指定交換パーツが無償(工賃とそれ以外の点検交換パーツはかかります)になります。
商品ご購入時にご登録などしていただくとカード等が送られてきます。オーバーホール時にこちらのカード等をご提出いただくと保証を受けられます。
保証内容は各メーカーで異なりますので、ご確認ください。
『 メーカー保証内容一覧 』
SCUBAPRO -スキューバプロ-
対象:レギュレーター(1st ⁄ 2nd)、オクト(2nd)、オクトインフレーター(AIRⅡ)
① 2013.10.01以降にメーカー出荷され、 「 5 Years Free Parts Program 」カード有
購入日から5年間、メーカーの指定交換パーツが無償。
② 2013.09.30以前にメーカー出荷され、 「ユーザー登録」有
メーカーの指定交換パーツが無償。
- ・1stオーナーであること
- ・国内正規品であること
- ・前回オーバーホールより12ヶ月以内であること
- ・期間切れ(12ヶ月以降)の場合は、1カテゴリ/一律¥1,500
2018.3よりSCUBAPROの国内代理店が(株)タバタに変更になり、『スキューバプロ 無償パーツワランティーの変更のお知らせ』がありますので、対象商品をお使いのユーザー様は、コチラをご確認ください。
mares -マレス-
対象:レギュレーター(1st ⁄ 2nd)、オクト(2nd)、オクトインフレーター(AIR CONTROL)
購入日から10年間を上限とし、最大5回、メーカーの指定交換パーツが無償。
- ・1回 ⁄ 1年の点検、1回 ⁄ 2年のオーバーホール(但し年間50ダイブ以上の場合は1年に一回)
(メーカー推奨)
上記以外は年1回のオーバーホールとなります。
なお10年経過後の器材でも「サービス点検記録表」がある器材は1回 ⁄ 1年の点検、1回 ⁄ 2年のオーバーホール(但し年間50ダイブ以上の場合は1年に一回)での対応は可能。
AQUALUNG -アクアラング-
対象:レギュレーター(1st ⁄ 2nd)、オクト(2nd)
① メーカー登録済、「ワランティーカード(青)」
購入日から5年間、メーカーの指定交換パーツが無償。
- ・前回OHより12ヵ月以内であること
② メーカー登録済、「ワランティーカード(白)」
購入日から10年間、メーカーの指定交換パーツが無償。
- ・前回OHより12ヵ月以内であること
APEKS -エイペックス-
対象:レギュレーター(1st ⁄ 2nd)、オクト(2nd)
① メーカー登録済、「ワランティーカード(青)」
購入日から5年間、メーカーの指定交換パーツが無償。
- ・前回OHより12ヵ月以内であること
② メーカー登録済、「ワランティーカード(白)」
購入日から10年間、メーカーの指定交換パーツが無償。
- ・前回OHより12ヵ月以内であること
TUSA -ツサ-
Bism -ビーイズム-
対象:レギュレーター(1st ⁄ 2nd)、オクト(2nd)
購入日から最大5回分、メーカーの指定交換パーツが無償。
SAS -エス・エー・エス-
対象:レギュレーター(1st ⁄ 2nd)、オクト(2nd)、AACSⅠ、AASCⅡ
購入日から10年間、メーカーの指定交換パーツが無償。
- ・1回 ⁄ 1年間のオーバーホールとは、前回のオーバーホールより12ヶ月以内にオーバーホールをしている事が条件。
REYSON -レイソン-
対象:レギュレーター(1st ⁄ 2nd)、オクト(2nd)、AACSⅠ、AASCⅡ
購入日から10年間、メーカーの指定交換パーツが無償。
- ・年1回のオーバーホールとは、前回のオーバーホールより12ヶ月以内にオーバーホールをしている事が条件。
SHERWOOD -シャーウッド-
対象:レギュレーター(1st ⁄ 2nd)、オクト(2nd)
メーカーの指定交換パーツが無償。
- ・国内正規品であること
- ※ 2006年モデルより保証書がワランティーカードのかわりになります。
ATOMIC -アトミック-
対象:レギュレーター(1st ⁄ 2nd)、オクト(2nd)、オクトインフレーター(SS1)
購入日より10年間、 メーカーの指定交換パーツが無償。
- ・1回 ⁄ 2年間のオーバーホールを継続的に行っていること
② M1、Z2、M1 Oct、Z2 Oct、SS1
購入日より10年間、 メーカーの指定交換パーツが無償。
- ・1回 ⁄ 1年間のオーバーホールを継続的に行っていること
取扱いメーカー

その他メーカーはお問合せください
よくあるご質問
『 オーバーホールの疑問について 』
ダイビング器材のメンテナンス(オーバーホール)とは?
ダイビング器材にはゴムや金属のパーツが多く使われており、それらの劣化、変形、汚れなどが発生します。
そこで、分解、洗浄、劣化したパーツの交換、乾燥、組立、動作確認など(オーバーホール)を行い、安全性の確保はもちろん、それらダイビング器材を長持ちさせる為にもオーバーホールは欠かせないメンテナンスです。
オーバーホールって何をするの?
ダイビング器材の各メーカーから認可を受けた専門スタッフが、レギュレーターなどを分解、組立、動作確認などを行える専用の工具、機材(設備)を使って、器材の分解、洗浄、劣化したパーツの交換、乾燥、組立、動作確認などを行っております。
※作業の流れをまとめてありますので、コチラも是非、ご覧ください。
オーバーホールって必要?
車の車検のように法律上で定められているものではありませんが、水中という特殊な環境下で使用するダイビング器材は、ダイバーの生命線でもあります。安全にダイビングを行う為、ダイビング器材を長持ちさせる為には、定期的なオーバーホールをオススメしております。
オーバーホールの時期は?(使用前?使用後?長期保管前?)
基本的には、年1回、または100ダイブに1回という定期的なオーバーホールをメーカーも含め、オススメしております。(ダイビング器材の種類によっては異なる場合もあります。)
しかし、使用前にオーバーホールを行い1年間しないのと、使用後(長期保管前)にオーバーホールを行った場合は、後者の方が、ホースやOリング(ゴム製パーツ)の劣化が少なくなるので、長期保管前のオーバーホールが良いと言えるでしょう。
また、その保管後の使用にご不安がある場合は、AQROS各店にて点検作業も行っておりますので、是非ご利用ください。
オーバーホールは店舗で行っているのですか?
オーバーホールは、AQROSメンテナンスセンターとして、専用工具や専用設備を有しており、ダイビング器材メーカーから認可を受け、ダイビングインストラクターの資格も持つ専門スタッフが店舗とは別の場所で行っております。
オーバーホール後の保証については?
オーバーホール終了日より3ヵ月間になります。
但し、ご依頼いただいた以外の箇所の不良は保証致しかねますので、予めご了承ください。
古いダイビング器材なのですが、オーバーホールは可能ですか?
古いダイビング器材であっても交換パーツ等の在庫がある場合は、お受けできる場合もございますので、詳細についてはAQROS各店までお問い合わせください。
どんなメーカーのダイビング器材でもオーバーホールは可能ですか?
オーバーホールの取り扱いメーカー一覧をご覧ください。
また、それら以外でもお受けできる場合もございますので、詳細についてはAQROS各店までお問い合わせください。
海外で購入した器材でもオーバーホールは可能ですか?
海外でご購入いただいたダイビング器材でも当社、オーバーホールの取り扱いメーカー一覧に記載のメーカーであれば、お受けできます。(中身は同じですので…(笑))基本作業工賃の上乗せもございません。
但し、国内でのワランティーシステム(指定交換パーツ無償)対象外になりますので、詳細についてはAQROS各店までお問い合わせください。
ワランティーシステムってなんですか?
各メーカーが定めた指定交換パーツを保証するシステムです。
保証内容については、各メーカーで異なりますので、詳しくはコチラをご覧ください。
オーバーホールにはAQROSのポイント(Aポイント)は、貯まるの?使えるの?
もちろん!貯まります(基本作業工賃の5%分 / パーツ代には付与されません)し、お持ちの有効期間内のポイントもご利用いただけます。
お受け取り、お支払い時にポイントカードをご提示ください。また、お受け取りが配送希望の場合は、当社からのご入金依頼の連絡時に担当スタッフまで、お申し付けください。
『 申込・受取について 』
オーバーホールに出す際に必要なものはありますか?
ワランティーシステムがあり、その有効期間内である器材をお持ちの場合は、それらワランティーシステム用書類(カード、ケアブックなど)を一緒にお持ちいただくか、ダイビング器材と合わせてお送りください。
店舗に行けないので送っても大丈夫ですか?
もちろん!大丈夫です。お送りいただく場合は、お申込書にご記入いただき、ダイビング器材とワランティーシステム用書類(ある場合)をお受け取り予定店舗、又は、お受け取りを配送希望の場合は、東京にあるAQROS池袋店までお送りください。(送料はお客様ご負担でお願いします。)
器材到着後、担当スタッフよりご連絡をさせていただきます。また、お申込みからお受け取りまでの流れについてはコチラをご覧ください。
受取は店舗のみですか?配送はしてもらえますか?
もちろん!配送も承っております。
オーバーホールの作業完了時に担当スタッフよりご連絡を差し上げておりますので、その時に担当スタッフまでお申し付けください。
また、送料に関しましては、コチラをご覧ください。
受取が配送希望の場合、支払い方法は?
銀行振込、クレジットカード、代引きが、お選びいただけます。オーバーホールの作業完了時に担当スタッフよりご連絡を差し上げておりますので、その時に担当スタッフまでお申し付けください。
※ご入金確認後の発送になります。(クレジットカード、代引きをご希望の場合は即日対応させていただきます。)
『 金額について 』
オーバーホールの交換パーツ代っていくらですか?
劣化や消耗するパーツ(指定交換パーツ)などで、各メーカーが定めたワランティーシステムで保証期間内は無償になるパーツ代は¥0ですが、その期間が切れていたり、保証が無いアイテムで交換が必要なパーツ代をメーカー、機種毎でまとめましたので、コチラをご覧ください。
※こちらの表以外に劣化や破損により交換が必要なパーツが発生する場合もございますので、予めご了承ください。
オーバーホール(パーツ代込)の先見積りはできますか?
実際に分解をしてみないと正確な交換パーツ箇所が分りかねます。また分解をした時点で、基本工賃が発生してしまう為、先見積もりのご依頼はご遠慮いただいております。
しかし、基本作業工賃と指定交換パーツ代をメーカー、機種毎でまとましたので、コチラをご参考にしていただければと思います。
また、こちらのパーツ代以外で¥3,000以上/1個のパーツ交換が発生する場合には、お客様にご連絡を差し上げておりますので、ご安心ください。
『 納期について 』
『 器材の疑問について 』
オーバーホールではホース交換は行わないの?
通常のオーバーホールにはホース交換は含まれません。当店にてオーバーホールの受付時に担当スタッフが確認、問診等を行い必要がある場合は、オススメさせていただいておりますのでお気軽にご相談ください。
ホース交換のタイミングはいつですか?
当店にてオーバーホールの受付時に担当スタッフが確認、問診等を行い必要がある場合は、オススメさせていただいております。
また、一般的にはゴムホースで2~3年が目安ですが、状態にもよりますので、詳しくはコチラをご覧ください。
通常のゴムホースとフレックスホースはどちらが良いですか?
断然オススメはフレックスホースです。ゴムホースと比べ、耐久性やコンパクト性に優れているので、コスパ、持運びにも◎!一番は、タンクのエアーを通しても硬くならない(張らない)ので、レギュレーターのマウスピースを強く噛んでいなくても安心してご使用いただける「あご楽」仕様になり、使用感がアップします。
カラーも豊富なので、自分器材を楽しめるのも特徴です。当店では、常時20%OFFにて販売しておりますので、お気軽にご相談ください。